
株式会社ライフデザインは日本を拠点に活動するコンサルティング会社です。前身となる会社を2009年に
設立して以来、大手IT企業や金融機関など大手企業のお客様に『人材育成ソリューション』を提供してまいりました。
お客様のビジネスに合わせてカスタマイズが可能な研修コース、コンサルティングサービスを幅広く取り揃えています。
お客様のどのようなニーズにも私たちがお応えします。
弊社は『DX × ビジネススキル』の育成を得意としており、企業・自治体のDX計画・取組み・実現を支援しております。
DXに必要な各種ソフトウエアの導入サポートも行っております。
『DX人材育成』に興味を持たれた方はHP下部フォームよりお問合せ下さい。
DXビギンズ・フレンズお申込フォーム
(ニュースリリース)
DXに関するe-Learning「DXビギンズ!」「DXフレンズ(テクノロジー編/マネタイズ編)」の販売を開始いたしました。
右記フォームよりお問合せいただきましたら、内容のご説明を差し上げます。
DX育成やマインドセットにご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。
※株式会社NTT HumanEXと株式会社ライフデザインは、e-Learningにおいて業務提携を結んでいます。
※「株式会社NTT HumanEX」商標のe-Learningです。
研修費用
受講料:33,000円/人(税込)
テキスト料:1,100円/人(税込)
※終日コースの場合
(1回の研修コースの参加は15名が目安です)
その他
プロジェクトマネジメントのサポート(PMO)、
パーソナルコーチングや業界や業種に特化したカスタマイズ研修、社内マニュアルや販売マニュアルの作成に関しては下記お問い合わせフォームよりお見積りのご依頼をお願い致します。
研修・コンサルティング実績
1,000回以上の講演実績
10,000人以上の受講者実績があり、
多くの企業様の人材育成・研修を担当させていただきました。
ご納得いただける研修品質を提供致します。
【IT業界】
■NTT西日本・東日本/NTTビジネスソリューションズ/NTTコムウェア/NTTフィールドテクノ
/NTTコムエンジ/NTTルセント/NTTファイナンス/NTTメディアス/他グループ会社
■NTTドコモ/NTTドコモCS/NTTドコモビジネスソリューションズ/他グループ会社
■伊藤忠テクノソリューションズ
【物流業界】
■住友倉庫 ■東海運
【小売/卸し/リース業界】
■ダスキン ■加藤産業 ■日建リース工業
【金融業界】
■中国労働金庫 ■尼崎信用金庫 ■福岡銀行
■西日本シティ銀行
【鉄道業界】
■名古屋鉄道 ■JR西日本テクノス ■西日本鉄道
【製造業界】
■岡崎製作所 ■小松ウォール ■日本ゼオン
【エネルギー業界】
■大阪ガス ■西部ガス
【自治体・その他団体】
■富山県新世紀産業機構 ■徳島県庁 ■日光市
■青森商工会議所 ■三重県内自治体(市役所)
■栃木ビジネスAIセンター ■九州経済連合会
■JA兵庫、愛知 ■ネクスコ東日本トラスティ ■下野新聞社
【公開セミナー】
■NTT HumanEXウェビナー
■SMBCコンサルティングセミナー
■みずほリサーチ&テクノロジーズセミナー その他(順不同)
お問い合わせ
あなたのビジネスを成功への道にお導きします。お気軽にお問い合わせください。
・研修/セミナーのご依頼
・コンサルティングのご相談
・ソフトウエア導入のご相談
・顧問に関するご相談
・パーソナルコーチングのご相談
・お見積りのご依頼
・弊社パートナー講師へのご応募
はフォームよりお願い致します。
※弊社は適格請求書発行事業者です
(インボイス登録済み)
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-9 是空天王寺7階
電話 06-6777-9951

セキュリティポリシー
株式会社ライフデザインは、お客様の信頼を獲得し、最適なソリューション・サービスを提供していくため、情報資産に対して適切な安全対策を実施し、紛失、盗難、不正使用などから保護する必要があります。そのために、物理的、技術的なセキュリティ強化はもちろんのこと、従業員がセキュリティに対して高い意識を持ち、セキュリティを尊重した活動を心がけます。
ここに「情報セキュリティ基本方針」を定め、弊社が保有する情報資産の適切な保護対策を実施するための指針とします。本方針は、マネジメントレビュー実施時に、または、影響を及ぼす変化があった場合に修正いたします。取締役会を含む全従業員は、本趣旨を理解し、弊社における情報セキュリティ基本方針の内容を熟知および遵守いたします。
1.情報セキュリティの定義
情報セキュリティとは、情報の機密性・完全性・可用性を維持することと定義する。
2.適用範囲
弊社の管理下にある、すべての業務活動に関わる情報を対象とする。
3.従業員の義務
アルバイトや派遣社員を含む全従業員は、「情報セキュリティ基本方針」及び「情報セキュリティ管理規程」に準じて行動すること。もし、違反した場合には、「就業規則」に定められている罰則を適用するものとする。
4.情報の特定と対策
弊社は、企業秘密情報や個人情報を特定する。特定した情報に対して、その保護のために適切な情報セキュリティ対策を講じるものとする。
5.法令遵守への取り組み
弊社のすべての事業活動において、法令を遵守した行動がとれるように、継続的に事業活動を管理するものとする。
6.個人情報保護
弊社は、個人情報の保護に関する法律に準じて個人情報を管理するものとする。弊社の事業内容及び規模を考慮した適切な個人情報の収集、利用及び提供を実施するものとする。
7.機密情報管理
弊社は、不正競争防止法に準じて顧客および弊社の秘密情報を管理する。
8.著作権保護
弊社は、著作権法に準じて著作物を管理し、扱うものとする。
9.情報セキュリティの推進
弊社の情報セキュリティについては監査を実施し、継続的に改善を図るものとする。
10.教育
情報セキュリティに関する啓蒙・教育活動は、取締役会の指示のもと、情報セキュリティ推進委員会によって推進を図るものとする。
11.顧客に対するセキュリティ義務
弊社は、顧客からのセキュリティ要求事項がある場合にはそれを遵守するものとする。
12.外部委託の管理
外部委託を行う際には、情報セキュリティ管理に関する適格性を審査し当社が要求するセキュリティレベルを維持できる企業にのみ外部委託をするものとする。また、これらのセキュリティレベルを適切に維持するために外部委託先の情報セキュリティ管理の管理・監督を行うものとする。
13.情報セキュリティ対策
弊社は、取り扱う情報に応じて、適切な情報セキュリティ対策を講ずるものとする。